
妻の方が2歳上の姉さん女房で、結婚生活もつつましいながら楽しく暮らしていました。
結婚して5年経ちましたが、残念ながら子供は出来なかったので、週末は二人で日帰り旅行に行ったりすることが多かったです。
妻が同窓会に参加してから
わたしは大阪出身で、妻は兵庫県出身です。ある時、妻の高校時代の同窓会のハガキが届きました。
妻は大変喜んでいて同窓会を楽しみにしていました。
わたしとしては同窓会に参加して、浮気に発展するといった話も聞くので心配でしたが、妻の事を信じて参加することを許可しました。
自宅は大阪市内で、同窓会の場所は神戸でした。
心配だったので車で迎えに行くことも提案しましたが、必ず12時までに帰ってくるというのでやめておきました。
そして当日ですが、11時くらいに妻から電話があり、みんなでカラオケに行って帰るからその日は実家に泊まるとの事でした。
妻のウソが発覚
同窓会に参加した妻を心配はしていましたが、疑う気持ちは全くありませんでした。妻は同窓会の話を楽しそうにしていたので、喜んでくれているみたいで本当によかったと思っていました。
しかし、ある時妻のウソが発覚しました。
同窓会から一か月後くらいに、妻の実家に行きました。
義理のお母さんが「久しぶりやね。
最後に帰ってきたのって、三か月前くらいかな」と言いました。
わたしは、少し前に同窓会で妻が帰ったはずなので、おかしいなと思い妻に対して不信感を抱きました。
妻はなんとかその場をごまかしていましたが。
妻と離婚を考えるように
妻に対して疑いを持つようになったので、さりげなく妻の行動を気にするようにしました。そうすると以前よりもスマホを触る時間が多くなり、休日のお出かけが気持ち増えました。
申し訳ないと思いましたが、スマホを見ると、同窓会で再開した元カレと連絡を取り合っていて、同窓会当日に浮気をしていたことが発覚しました。
大変ショックを受けましたが、どこか冷静な自分もいてこれからの事を考えるようになりました。
独身に戻るのもいいなと思い始め、妻に浮気を知っていることを話しました。
妻は泣いて謝り、離婚だけは許してほしいと言っています。
信頼関係がなくなった今夫婦でいる意味もないのですが、妻に対して多少気持ちもあるので、とりあえず別居ということになりました。